NHN Cloud
概要
使用ガイド
コンソールポリシーガイド
コンソール使用ガイド
リソース提供ポリシー
セキュリティポリシー
Public API
概要
API呼び出し及び認証
フレームワーク API
リリースノート
SDK使用ガイド
概要
はじめに
Android
iOS
Windows C++
Log & Crash
Android
Android (NDK)
Android (Symbol Uploader)
iOS
Windows C++
Reserved Fields
IAP
Android
iOS
Push
Android
iOS
OCR
Credit Card (Android)
Credit Card (iOS)
ID Card (Android)
ID Card (iOS)
リリースノート
Android
iOS
Windows C++
リージョンガイド
アーキテクチャアイコン
Compute
Instance
概要
コンソール使用ガイド
インストールコンポーネントガイド
API使用準備
APIガイド
Terraform使用ガイド
問題解決ガイド
GPU Instance
概要
コンソール使用ガイド
Instance Template
概要
コンソール使用ガイド
Image
概要
コンソール使用ガイド
APIガイド
Image Builder
概要
コンソール使用ガイド
インストールコンポーネントガイド
Auto Scale
概要
コンソール使用ガイド
リリースノート
Virtual Desktop
概要
コンソール使用ガイド
リリースノート
Container
NHN Kubernetes Service(NKS)
概要
使用ガイド
APIガイド
バックアップガイド
問題解決ガイド
リリースノート
アプリケーション·ガイド
Istio
NHN Container Registry(NCR)
概要
使用ガイド
APIガイド
リリースノート
NHN Container Service(NCS)
概要
使用ガイド
APIガイド
リリースノート
Network
VPC
概要
コンソール使用ガイド
VPC API ガイド
Openstack 互換 API ガイド
Network Interface
概要
コンソール使用ガイド
Flow Log
概要
コンソール使用ガイド
APIガイド
Floating IP
概要
コンソール使用ガイド
APIガイド
Network ACL
概要
コンソール使用ガイド
APIガイド
Security Groups
概要
コンソール使用ガイド
APIガイド
Load Balancer
概要
コンソール使用ガイド
APIガイド
Transit Hub
概要
コンソール使用ガイド
API ガイド
Internet Gateway
概要
コンソール使用ガイド
Peering Gateway
概要
コンソール使用ガイド
Colocation Gateway
概要
コンソール使用ガイド
NAT Gateway
概要
コンソール使用ガイド
VPN Gateway(Site-to-Site VPN)
概要
コンソール使用ガイド
Service Gateway
概要
コンソール使用ガイド
サービスエンドポイント
API ガイド
Traffic Mirroring
概要
コンソール使用ガイド
Direct Connect
概要
コンソール使用ガイド
リリースノート
Private DNS
概要
コンソール使用ガイド
DNS Plus
概要
コンソール使用ガイド
APIガイド
リリースノート
Storage
Block Storage
概要
コンソール使用ガイド
APIガイド
データ完全削除ガイド
リリースノート
NAS
概要
コンソール使用ガイド
リリースノート
NAS (offline)
概要
コンソール使用ガイド
リリースノート
Object Storage
概要
コンソール使用ガイド
APIガイド
アクセスポリシー設定ガイド
Amazon S3 API 互換ガイド
サードパーティ使用ガイド
問題解決ガイド
リリースノート
Backup
概要
コンソール使用ガイド
リリースノート
Storage Gateway
概要
コンソール使用ガイド
リリースノート
Database
RDS for MySQL
概要
DBインスタンス
DBエンジン
バックアップおよび復元
DBセキュリティグループ
パラメータグループ
サーバーダッシュボード
通知
分析
API v3.0 ガイド
API v2.0 ガイド
リリースノート
RDS for PostgreSQL
概要
DBインスタンス
DBエンジン
DB延長
バックアップおよび復元
DBセキュリティグループ
パラメータグループ
サーバーダッシュボード
イベント
通知
API v1.0 ガイド
リリースノート
RDS for MariaDB
概要
DBインスタンス
バックアップおよび復元
DBセキュリティグループ
パラメータグループ
サーバーダッシュボード
通知
分析
API v3.0 ガイド
API v2.0 ガイド
リリースノート
RDS for MS-SQL
概要
DBインスタンス
データベース接続
データベース使用
データベース使用
パラメータグループ
予約タスク
モニタリング
コンソール使用ガイド
リリースノート
EasyCache
概要
コンソール使用ガイド
開発者ガイド
リリースノート
Monitoring
Service Monitoring
概要
コンソール使用ガイド
APIガイド
リリースノート
Cloud Monitoring
概要
指標ガイド
コンソール使用ガイド
使用シナリオ
リリースノート
Game
Gamebase
概要
Quick Guide
コンソール使用ガイド
Analytics
アプリ
運営
プッシュ
会員
利用停止
決済
クーポン
お問い合わせ
管理
Storeコンソールガイド
Googleコンソールガイド
Appleコンソールガイド
ONE Storeコンソールガイド
Galaxyコンソールガイド
MyCardコンソールガイド
Amazonコンソールガイド
Huaweiコンソールガイド
Epic Games Storeコンソールガイド
Steamコンソールガイド
Android SDK使用ガイド
はじめに
初期化
認証
決済
プッシュ
Logger
UI
参考事項
iOS SDK使用ガイド
はじめに
初期化
認証
決済
プッシュ
Logger
UI
参考事項
Unity SDK使用ガイド
はじめに
初期化
認証
決済
プッシュ
Logger
UI
参考事項
Unreal SDK使用ガイド
はじめに
初期化
認証
決済
プッシュ
Logger
UI
参考事項
APIガイド
API v1.3 ガイド
API v1.2 ガイド
API v1.0 ガイド
エラーコード
アップグレードガイド
リリースノート
Console
Android
iOS
Unity
Unreal
Server API
GameAnvil
概要
チュートリアル
基礎チュートリアル
詳細なチュートリアル
コンソール使用ガイド
始める
サーバーを作成する
オートスケール
モニタリング
サービスとチャンネル
状態
Safe Pause
サーバー開発ガイド
始まり
ゲートウェイノードの実装
ゲームノードの実装
マッチノード実装
サポートノード実装
コールバックフロー
プロトコルの定義
メッセージハンドリング
転送可能オブジェクト
チャンネル
非同期サポート
タイマーを使用する
IDの使用方法
トピックを使用する
SSLサポート
Java開発環境の設定
サーバー構成と駆動
サーバー概念の説明
ノード
仮想スレッド
パケット
分散サーバー
コアライブラリ
Unity基礎開発ガイド
始める
マネージャー
簡単ログイン
User Controller
同期
メッセージハンドリング
バックグラウンド接続の切断を防止
ネットワーク接続の確認
Unity深層開発ガイド
始める
コネクタ
ユーザー
メッセージハンドリング
パケット
バックグラウンド接続の切断防止
再接続
接続終了
TypeScript開発ガイド
始める
コネクタ
ユーザー
メッセージ
パケット
再接続
設定
ロガー
テスト開発ガイド
始める
機能テスト開発ガイド
シナリオテスト開発ガイド
リリースノート
GameAnvil
Unity Connector
Typescript Connector
GameHammer
Console
エラーコード
GameStarter
概要
コンソール使用ガイド
はじめに
Installer
Game
Launcher
リリースノート
Console
Windows
macOS
Leaderboard
概要
コンソール使用ガイド
APIガイド
エラーコード
リリースノート
Launching
概要
コンソール使用ガイド
APIガイド
エラーコード
リリースノート
Smart Downloader
概要
コンソール使用ガイド
SDK使用ガイド
プラグインガイド
Unity Tool使用ガイド
エラーコード
リリースノート
Console
Unity
Unity Tool
Jenkins Plugin
Server
Security
NHN AppGuard
概要
コンソール使用ガイド
プラグインガイド
API ガイド
リリースノート
Server Security Check
概要
コンソール使用ガイド
リリースノート
Webshell Threat Detector
概要
コンソール使用ガイド
リリースノート
Security Monitoring
概要
コンソール使用ガイド
API ガイド
リリースノート
DDoS Guard
概要
コンソール使用ガイド
リリースノート
CAPTCHA
概要
APIガイド
エラーコード
リリースノート
WEB Firewall
概要
製品紹介
ペンタセキュリティシ(WAPPLES SA)
パイオリンク(WEBFRONT-KS)
コンソール使用ガイド
Self
ペンタセキュリティシ(WAPPLES SA)
パイオリンク(WEBFRONT-KS)
Managed
リリースノート
Vaccine
概要
コンソール使用ガイド
リリースノート
Secure Key Manager
概要
コンソール使用ガイド
はじめに
承認機能
API v1.0ガイド
API v1.2ガイド
問題解決ガイド
リリースノート
Security Compliance
概要
コンソール使用ガイド
リリースノート
Security Advisor
概要
コンソール使用ガイド
リリースノート
Network Firewall
概要
コンソール使用ガイド
リリースノート
NHN Bastion
概要
コンソール使用ガイド
リリースノート
Content Delivery
CDN
概要
コンソール使用ガイド
API v1.5 ガイド
API v2.0 ガイド
エラーコード
リリースノート
Image Manager
概要
コンソール使用ガイド
APIガイド
エラーコード
リリースノート
Notification
Notification Hub
概要
サービスポリシーと前提条件
本人認証
SMS
国際SMS
通知トーク、友達トーク
RCS
Email
Push
コンソール使用ガイド
スタート
メッセージを送る
メッセージの配信結果を見る
アドレス帳
テンプレート
フロー
設定詳細
統計
API v1.0ガイド
共通情報
メッセージ
メッセージ - サンプル
コンタクトごとの受信結果
テンプレート
フロー
アタッチメント
統計
エラーコード
トラブルシューティングガイド
リリースノート
Push
概要
コンソール使用ガイド
SDKガイド
API v2.4 ガイド
API v2.3 ガイド
API v2.2 ガイド
API v2.1 ガイド
API v2.0 ガイド
API v1.3 ガイド
エラーコード
リリースノート
SMS
概要
サービスポリシー
送信ポリシー
国際SMS送信ポリシー
コンソール使用ガイド
API v3.0 ガイド
API v2.4 ガイド
API v2.3 ガイド
API v2.2 ガイド
Webフックガイド
エラーコード
リリースノート
RCS Bizmessage
概要
サービスポリシー
送信前の準備事項
コンソール使用ガイド
API v1.0 ガイド
結果コード
リリースノート
Email
概要
サービスポリシー
コンソール使用ガイド
API v2.1 ガイド
API v2.0 ガイド
API v1.7 ガイド
API v1.6 ガイド
API v1.5 ガイド
SMTPガイド
ドメイン管理ガイド
ドメイン認証と保護
SPF
DKIM
DMARC
Webフックガイド
問題解決ガイド
エラーコード
リリースノート
KakaoTalk Bizmessage
概要
コンソールガイド
発信プロフィール
概要
API v2.3 ガイド
API v2.1 ガイド
API v2.0 ガイド
お知らせトーク
概要
コンソール使用ガイド
API v2.3 ガイド
API v2.2 ガイド
API v2.1 ガイド
API v2.0 ガイド
API v1.5 ガイド
API v1.4 ガイド
カカともへのメッセージ
概要
コンソール使用ガイド
API v2.4 ガイド
API v2.3 ガイド
API v2.2 ガイド
API v2.0 ガイド
API v1.5 ガイド
API v1.4 ガイド
Common
API v2.2 ガイド
Webフックガイド
問題解決ガイド
エラーコード
リリースノート
AI Service
Face Recognition
概要
コンソール使用ガイド
API v1.0ガイド
API v2.0ガイド
リリースノート
AI Fashion
概要
コンソール使用ガイド
API v1.0ガイド
API v2.0ガイド
リリースノート
OCR
概要
General OCR
コンソール使用ガイド
APIガイド
エラーコード
リリースノート
Document OCR
コンソール使用ガイド
API v2.0ガイド
API v1.0ガイド
エラーコード
リリースノート
Document AI
コンソール使用ガイド
APIガイド
エラーコード
リリースノート
Text to Speech
概要
コンソール使用ガイド
API ガイド
エラーコード
リリースノート
Speech to Text
概要
コンソール使用ガイド
API ガイド
エラーコード
リリースノート
Machine Learning
Deep Learning Instance
概要
使用ガイド
AI EasyMaker
概要
コンソール使用ガイド
NHN Cloud提供アルゴリズムガイド
SDK使用ガイド
リリースノート
Application Service
Maps
概要
コンソール使用ガイド
Webマップ
Webマップガイド
Android SDKガイド
iOS SDKガイド
APIガイド
(旧)マップガイド
Webマップv2.0ガイド
Webマップv1.0ガイド
APIガイド
エラーコード
リリースノート
ROLE
概要
コンソール使用ガイド
SDK v1.0 使用ガイド
SDK v2.0 使用ガイド
API v1.0 ガイド
API v3.0 ガイド
エラーコード
リリースノート
API Gateway
概要
コンソール使用ガイド
API Gatewayクライアントファイアウォールポリシー設定
Gateway エラーコード
API v1.0 ガイド
API Enum コード
API エラーコード
リリースノート
RTCS
概要
コンソール使用ガイド
APIガイド
エラーコード
リリースノート
ShortURL
概要
API ガイド
コンソール使用ガイド
リリースノート
File Crafter
概要
コンソール使用ガイド
APIガイド
コールバック API ガイド
リリースノート
Cloud Scheduler
概要
コンソール使用ガイド
スケジュール作成
スケジュール管理
テンプレート管理
リリースノート
Mobile Service
IAP
概要
コンソール使用ガイド
ストアコンソールガイド
Googleコンソールガイド
Appleコンソールガイド
ONE Storeコンソールガイド
Galaxy Storeコンソールガイド
Mycard ガイド
Amazonコンソールガイド
Huaweiコンソールガイド
Steamコンソールガイド
Epic Store ガイド
SDK使用ガイド
APIガイド
エラーコード
リリースノート
Search
Cloud Search
概要
コンソール使用ガイド
リリースノート
APIガイド
API v2.0 ガイド
Autocomplete
概要
コンソール使用ガイド
リリースノート
APIガイド
API v2.0 ガイド
Corporation Search
概要
APIガイド
エラーコード
リリースノート
Data & Analytics
Log & Crash Search
概要
コンソール使用ガイド
SDK使用ガイド
Logstash SDK使用ガイド
Logback SDK使用ガイド
Lucene Queryガイド
APIガイド
リリースノート
DataFlow
概要
コンソール使用ガイド
ノードタイプガイド
エラーコードガイド
チュートリアル
リリースノート
DataQuery
概要
コンソール使用ガイド
リリースノート
Dev Tools
Pipeline
概要
コンソール使用ガイド
Pipeline Management
Environment Configuration
Deployment Target Management
Deployment History Management
テンプレートガイド
ステージガイド
APIガイド
配布戦略ガイド
リリースノート
Deploy
概要
サービス利用前の設定ガイド
コンソール使用ガイド
機能詳細ガイド
APIガイド
プラグイン使用ガイド
エラーコード
リリースノート
Management
Managed
概要
コンソール使用ガイド
リリースノート
Certificate Manager
概要
コンソール使用ガイド
API v1.0ガイド
API v1.1ガイド
問題解決ガイド
リリースノート
Bill
eTax
概要
サービスガイド
リリースノート
Dooray!
Overview
Contact Center
Contiple
概要
サービスご加入・基本設定
サービスガイド (お問合わせ)
全体管理
サービス管理
ヘルプセンター
チケット管理
チケット管理(電話)
チャット
顧客情報管理
付加業務
統計
ガイド
サービスガイド (イシュー)
概要
全体管理
サービス管理
チケット管理
付加業務
統計
ガイド
プログラマーのためのAPIガイド
オープンAPI 概要
サービス
お知らせ
FAQ
お問合せ
お問合せ履歴
会員認証 (POST)
会員認証 (GET)
顧客情報連動
リリースノート
Mobile Contact
概要
サービスガイド
サービスご加入・基本設定
アプリ
Admin
リリースノート
Governance & Audit
CloudTrail
概要
イベントリスト
コンソール使用ガイド
APIガイド
リリースノート
Resource Watcher
概要
コンソール使用ガイド
APIガイド
API v2.0 ガイド
リソースタイプリスト
リリースノート
Downloads
Open Source
NHN Cloud Haste
概要
オープンソース使用ガイド
Content Delivery > CDN > Release Notes
2024. 06. 25.
機能改善/変更
CDN Public APIドメイン変更
既存: https://kr1-cdn.api.nhncloudservice.com
変更後: https://cdn.api.nhncloudservice.com
2024. 03. 12.
機能改善/変更
画面UIデザインを変更
2023. 11. 28.
機能改善/変更
Top Content By Hitsグラフ改善 *コンテンツランキングのデータ数が10個以上の場合、円グラフが崩れる現象を修正しました。 グラフにコンテンツランキングは10個までしか表示されません。
2023. 09. 26.
機能改善/変更
統計照会の日付制限
90日以内の統計のみ照会できるように日付の範囲を制限しました。
2023. 06. 27.
機能改善/変更
HTTPレスポンスヘッダ設定機能を追加
CDNからユーザーにレスポンスする際に伝達されるヘッダーを追加/変更/削除できます。詳細は
コンソールガイド > HTTPレスポンスヘッダ
を参照してください。
2022. 08. 23.
機能改善/変更
Large File Optimization機能追加
大容量ファイルサービスのための機能を設定できます。詳細については
コンソールガイド > キャッシュ
を参照してください。
2022. 07. 26.
機能改善/変更
メソッド許可設定機能を追加
POST、DELETE、PUT、PATCHリクエストを許可するように設定できます。詳細については
コンソールガイド > メソッド許可設定
を参照してください。
キャッシュ設定オプションを追加
キャッシュ設定にBypass Cache、No Storeオプションが追加されました。詳細については
コンソールガイド > キャッシュ
を参照してください。
2022. 06. 30.
機能改善/変更
証明書API追加
証明書発行/照会/削除APIが追加されました。詳細については
API v2.0ガイド > 証明書API
を参照してください。
統計API追加
ネットワーク転送量、 HTTPステータスコード別統計およびダウンロードが最も多いコンテンツの順位統計を照会することができるAPIが追加されました。詳細については
API v2.0ガイド > 統計API
を参照してください。
2022. 05. 24.
機能改善/変更
Auth Token作成API追加
Auth Token認証アクセス管理機能が設定されたコンテンツにアクセスするための認証トークンを作成するAPIが追加されました。詳細については
API v2.0ガイド > Auth Token作成
を参照してください。
2021. 12. 28.
機能改善/変更
CDNサービスでHTTP/2プロトコルサポートを有効にしました。基本設定でHTTP/2がサポートされます。
オリジナルタイプ設定機能の追加
NHN Cloudのオブジェクトストレージとインスタンス情報を照会してオリジンサーバーに設定できます。詳細については
コンソールガイド > オリジンサーバー
を参照してください。
2021. 11. 23.
機能改善/変更
キャッシュキークエリ文字列を含める設定機能が追加されました。詳しい内容は
コンソールガイド > キャッシュ
を参照してください。
2021. 07. 27.
機能改善/変更
CDN Public APIのドメインが変更されました。
変更前:https://api-gw.cloud.toast.com/tc-cdn
変更後:https://kr1-cdn.api.nhncloudservice.com
2021. 05. 25.
機能改善/変更
ルートパスアクセス管理機能が追加されました。詳しい内容は
コンソールガイド > ルートパスアクセス管理
をご覧ください。
2020. 10. 06.
機能改善/変更
トークン認証方式のアクセス管理機能が追加されました。詳細な内容は
コンソールガイド > Auth Tokenアクセス管理
を参照してください。
リファラー(referer)ヘッダアクセス管理:リファラー(referer)リクエストヘッダがない場合、コンテンツアクセスを許可するかどうかを選択できる設定を追加しました。
2020. 06. 23.
機能改善/変更
[サービスID].cdn.toastcloud.comサービスドメインのサポートが終了しました。
2020. 03. 24.
機能改善/変更
CDNサービス地域:GLOBALサービス地域のみ提供されます。
CDNサービス地域をKOREA(韓国)のみ対象に提供する機能が終了します。
韓国を含んでいる全体サービス地域(GLOBAL)を利用してください。
新規CDNサービスドメインの変更
新規CDNサービス作成時、[サービスID].toastcdn.netドメインでサービスドメインアドレスが提供されます。
既存[サービスID].cdn.toastcloud.comサービスドメインは新規発行ができません。[サービスID].cdn.toastcloud.comドメインは2020-05-26 10:00:00 KSTまで提供され、マイグレーション機能で新規CDNサービスに移行する必要があります。
マイグレーションの方法は
マイグレーションガイド
を参照してください。
HTTP/HTTPSサービスプロトコルをサポート
新規作成時に発行される[サービスID].toastcdn.netは、HTTP/HTTPSプロトコルをデフォルトでサポートします。
CDNサービス設定オプションを追加
オリジンサーバーのHTTP/HTTPSポート設定:オリジンサーバーのHTTP/HTTPSプロトコルごとにサービスポートを設定できます。
HTTPプロトコルダウングレード:CDNサーバー→オリジンサーバーへのHTTPSリクエストをHTTPプロトコルにダウングレードできます。
Forward Host Header:CDNサーバーからオリジンサーバーにコンテンツをリクエストする時、Host Headerをオリジンサーバーのホスト名またはリクエストのHostヘッダの中から選択できます。
詳細な内容は
ユーザーコンソールガイド
を参照してください。
証明書管理機能の追加
所有しているドメインでCDNサービスを利用する場合、HTTPSプロトコルでサービスできる証明書管理機能が提供されます。証明書管理機能で簡単に証明書を発行することができます。また無効になる前に自動的に更新されます。
詳細な内容は
ユーザーコンソールガイド > 証明書管理
を参照してください。
(旧)サービスドメイン(
.cdn.toastcloud.com)と(新規)サービスドメイン(
.toastcdn.net)のAPIをサポート
(旧) [サービスID].cdn.toastcloud.comサービスドメインは、既存API(v1.5以下のバージョン)を変更しないで使用できます。ただし、新規追加された機能は使用できません。
(新規) [サービスID].toastcdn.netサービスドメインは既存API(v1.5以下のバージョン)を変更しないで使用できます。新規追加された機能はv1.5バージョン以上のAPI仕様に追加して提供されます。
キャッシュ再配布(purge)
高速キャッシュ再配布をサポート:キャッシュ再配布をリクエストした後、数秒以内にキャッシュ再配布が完了します。高速キャッシュ再配布を利用して、変更されたコンテンツを即時に反映してコンテンツの信頼性を高めることができます。
特定ファイルタイプのキャッシュ再配布リクエスト方式を変更:キャッシュ再配布を行うファイルの絶対パスを入力するように変更しました。
例)従来: /images/img.png →変更: http://[サービスID].toastcdn.net/images/img.png
ワイルドカードタイプのキャッシュ再配布機能を終了
使用量制限ポリシーを変更
詳細な内容は
ユーザーコンソールガイド > CDNキャッシュ再配布
を参照してください。
監視設定機能が終了します。
2019. 02. 26.
機能改善/変更
特定CDNサービスのパージエラーを修正
オリジンサーバーのソースパスが設定されている場合、ソースパスを含むパージパスを作成していない場合、パージが正常に実行されないエラーを修正しました。
パージパスは、オリジンサーバーのソースパスを除いたパスを入力する必要があります。
複数のドメインエイリアスを登録した場合、パージが正常に実行されないエラーを修正しました。
ドメインエイリアスを制限
ドメインエイリアスを最大3個まで入力できるように制限しました。
2019. 01. 15.
機能改善/変更
CDNサービス部分修正APIを追加
サービスの一部の設定のみ変更できる部分修正APIを追加しました。
2018. 08. 28.
機能改善/変更
CDNサービス設定の有効性チェックを追加
無効なCDN設定情報をあらかじめチェックできるように、設定情報の有効性チェックを追加しました。
2018. 05. 29.
機能改善/変更
CDN API 1.5vアップデート
APIの安定性を強化し、品質を向上させました。
サービス配布(変更)作業が完了したら、コールバックを通して作業の成否とサービスの状態を伝達します。
サービス配布(変更)進行状態を確認できるように、ダッシュボードに配布状態を表示するようにしました。
APIでサービス配布(変更)を行う場合、v1.5以上のバージョンのAPIを使用した場合にのみコンソールでサービス配布状態を確認できます。
2018. 01. 25.
機能改善/変更
CDNサービス削除APIを追加
CDN作成および修正に対するコールバックサービスを追加
コンソールまたはAPIを通してCDNサービスを作成または修正した時のコールバックを登録できます。
サービス作成または修正が完了した後、登録されたコールバックを通して作成または修正されたCDNサービスの情報を伝達します。
2017. 07. 20.
機能改善/変更
CDN APIを配布しました。詳細な内容はAPIガイドを参照してください。
CDN作成、修正、照会APIを追加しました。
再配布、再配布照会APIを追加しました。
オリジンサーバーの下層パスサポート
今まではドメインまたはip形式のオリジンサーバーのみ設定できましたが、オリジンサーバーの下層パスも設定できます。
統計機能を改善
TimeUnit(時間、日、週、月)単位で統計を確認できるようにUIを改善しました。
検索期間ごとに統計単位を調整しました。
検索期間が6時間未満の場合、5分単位
検索期間が1日未満の場合、1時間単位
検索期間が1日を超える場合、1日単位
統計は3種類の統計を提供し、統計データと実際のデータの間には遅延が発生する場合があります。
トラフィック使用量:ネットワーク帯域幅および転送量を確認できます。
HTTPレスポンス別統計:HTTP状態コードごとにCDNキャッシュヒット率(Cache hit raito)を確認できます。
Top contents:最も多く照会されたコンテンツを確認できます。
バグ修正
統計 > サービス名選択UIバグを修正
サービス説明文言が長い場合、サービス名選択UIが一部のみ表示される現象を修正しました。
2016. 12. 22.
機能改善/変更
サービス作成時、実際に接続可能な時点で、OPENに状態変更するように修正
CORS(Cross-Origin Resource Sharing)サポート
バグ修正
Global Purge機能が動作しない問題を修正
目次
Content Delivery > CDN > Release Notes
2024. 06. 25.
2024. 03. 12.
2023. 11. 28.
2023. 09. 26.
2023. 06. 27.
2022. 08. 23.
2022. 07. 26.
2022. 06. 30.
2022. 05. 24.
2021. 12. 28.
2021. 11. 23.
2021. 07. 27.
2021. 05. 25.
2020. 10. 06.
2020. 06. 23.
2020. 03. 24.
2019. 02. 26.
2019. 01. 15.
2018. 08. 28.
2018. 05. 29.
2018. 01. 25.
2017. 07. 20.
2016. 12. 22.
TOP