Notification > SMS > リリースノート
2025. 03. 04.
機能改善/変更
- [Console/API]国際送信の受信結果がDLR結果を反映するように改善されました。
- 受信成功はDLR状態がDELIVERED状態であることを意味します。
- 受信失敗は、DLRの状態がEXPIRED、FAILED、REJECTED、UNKNOWNの状態であることを意味します。
- 国際送信結果が受信失敗の場合、受信結果コードは次の文書を参照してください。
- [Console]国際送信統計改善
- 国際送信統計分類にメッセージタイプ照会フィルタを追加しました。
- 国際送信統計分類に受信イベントが追加されました。
- 統計イベントの詳細については、 [統計 > 統計照会]を参照してください。
- [API]国際送信統計API改善
機能追加
- [Console/API]送信リスト照会時に国内/国際区分フィルタ、国コードフィルタ追加
- SMSリクエスト別照会、大量SMS送信照会、タグSMS送信照会コンソール画面に国内/国際区分フィルタ、国コードフィルタを追加しました。
- 全てのバージョンのSMS送信リスト検索、長文MMS送信リスト検索、予約送信リスト検索、認証用SMS送信リスト検索、大量送信受信者リスト検索、タグ送信受信者リスト検索APIのQuery ParameterにreceiverRegion、countryCodeフィールドを追加しました。
- 詳細については、[API v3.0ガイド], [API v2.4ガイド], [API v2.3ガイド], [API v2.2ガイド]を参照してください。
バグ修正
- [API]国際送信統計APIバグ修正
- 国際送信統計APIでコンバージョン率収集リクエスト送信成功数、コンバージョン数イベントが表示されないバグを修正しました。
2024. 11. 26.
機能追加
- [ETC] 転換率ベースのブロックが発生した場合、CloudTrailログを追加
- 国際SMS送信転換率ベースのブロックが発生すると、CloudTrailで履歴を確認できます。
2024. 10. 07.
機能追加
- [API]メッセージ送信結果アップデートWebフックにメッセージ件数フィールドを追加
- [API]国際送信DLRアップデートWebフック追加
2024. 09. 10.
機能追加
- [Console/API]組織別月間送信量制限機能を追加
2024. 08. 27.
機能追加
- [Console/API]国際送信統計分類に統計イベントを追加
- 国際送信統計分類にコンバージョン待機(READY)、コンバージョン完了(CONVERTED)統計イベントが追加されました。
- 詳細については、 [APIガイド > 統計検索 - 国際送信]を参照してください。
- [Console]国際SMS送信のコンバージョン率に基づくブロックルール設定機能を追加
- 国際SMS送信のコンバージョン率に基づくブロックルールを設定できる機能が追加されました。
- コンバージョン率ブロックしきい値、最小ブロック件数、コンバージョン率計算時間の設定が可能です。
- 詳細については、 [コンソール使用ガイド > 国際SMS送信設定]を参照してください。
機能改善
- [ETC]国際SMS送信コンバージョン率に基づくブロック解除時のコンバージョン率計算ルール変更
2024. 07. 01.
機能改善/変更
- [ETC]国際送信サポート国コード追加及び国名の変更
- プエルトリコの国コード「+1939」が送信可能国に追加されました。
- マヨットの国名を「マヨート/コモロ」に変更しました。
- オランダ領アンティル諸島の国名を「オランダ領アンティル/キュラソー」に変更しました。
2024. 05. 28.
機能追加
- [Console/API]国際SMS送信コンバージョン機能追加
- 送信API変更
- v3.0 SMS送信、 v3.0認証SMS送信、 v3.0広告SMS送信時にコンバージョン率収集リクエストを表すuseConversionフィールドが追加されました。
- このフィールドを利用したコンバージョン率収集リクエストは、国際送信リクエストに対してのみ有効です。
- コンバージョンAPIを追加
- コンバージョン率収集リクエストに対してコンバージョンを試みるAPIが追加されました。
- サービス設定 > 国際SMS送信設定タブにコンバージョン率によるブロックと通知設定を追加しました。
- 国際SMS送信設定画面にコンバージョン率に基づく送信ブロックと通知機能が追加されました。
- コンバージョン率に基づく送信ブロックを適用するブロック国設定機能が追加されました。
- 詳細については、 [国際SMS送信ポリシー > 国際SMSコンバージョン率に基づく送信ブロック]を参照してください。
- [Console]コンバージョン率に基づく送信ブロックのWebフックを追加
- コンバージョン率に基づく送信ブロックが発生した場合、Webフックを受け取ることができます。
- Webフックは特定国家送信信がコンバージョン率によってブロックされた場合に発生します。
- 詳細については、 [Webhookガイド]を参照してください。
2024. 05. 14.
機能改善/変更
- [API]メッセージ結果アップデートWebhookにメッセージ状態フィールドを追加
- メッセージ結果アップデートWebhookにメッセージ状態を表すmessageStatusフィールドが追加されました。
- 詳細については、 [Webhookガイド]を参照してください。
バグ修正
- [API]メッセージ結果アップデートWebhookバグを修正
- 送信失敗時に送信されるメッセージ結果アップデートWebhook 内の結果コードが欠落するバグが修正されました。
- 国際送信認証メッセージ送信時、結果アップデートWebhookに含まれるメッセージ単一検索APIリンクが誤って作成されるバグが修正されました。
2024. 04. 23.
機能改善/変更
- [Console]予約送信最大予約可能期間を変更
- 予約送信の送信日時を現在から最大60日後まで設定できるように変更しました。
2024. 03. 26.
機能追加
機能改善/変更
- [Console]メッセージ送信タイプの細分化
- 送信及びテンプレート登録時のメッセージ送信タイプがSMS、LMS、MMSに細分化されました。
2024. 02. 27.
機能追加
- [Console]ロールの細分化
- ロールに基づいてSMSメニューへのアクセスと機能制御権限が別途付与されるように機能が追加されました。
(リンクします)
機能改善/変更
- [Console/API]広告性必須文言の制約を緩和
- 広告送信時に含める必要がある無料受信拒否または無料拒否フレーズの両端に他の文字が含まれていても送信できるように変更されました。
バグ修正
- [Console]大量送信、タグ送信照会ファイルダウンロードリクエストのバグを修正
- ファイルダウンロードリクエスト時に大量送信、タグ送信受信者別照会で検索条件を使用してフィルタリングされたリストがダウンロードできないバグが修正されました。
2024. 01. 23.
機能追加
- [Console/API]国際SMS送信DLR結果照会追加
- 国際SMS送信時にDLR結果を照会できるように追加しました。
- v3.0詳細照会APIにdlrフィールドが追加されました。
- コンソール詳細照会にDLR状態、 DLRネットワークコード、 DLRエラーコードを追加しました。
- 詳細については、[国際SMS送信ポリシー]を参照してください。
- DLR状態及びエラーコードは結果コードの[DLR結果コード]を参照してください。
機能改善/変更
- [Console]発信番号事前登録、本人認証タブ分離
- 発信番号事前登録タブと本人認証タブが分離されました。
2023. 12. 15.
機能改善/変更
- [Console/API]個人会員サービスの利用ポリシー変更
- 安定したサービスを提供するため、SMSの個人会員サービスを終了しました。
- 個人会員の場合は、本人認証を制限してサービス利用ができないように変更しました。
2023. 11. 28.
機能改善/変更
- [Console]国際SMS送信しきい値到達通知を提供
- 国際SMSの月間自動ブロック件数のしきい値に達すると、プロジェクトメンバー全員に通知メールが送信される機能が追加されました。
- 送信設定タブで通知を使用するかどうかを設定できます。
- [Console/API]広告送信時の本文有効性検査を変更
- 広告送信時に本文に必ず含まれるフレーズである無料受信拒否が無料拒否に緩和されました。
- [API] v3.0タグ送信受信者詳細検索APIを改善
- v3.0タグ送信受信者詳細検索時に識別コード情報が含まれるように改善されました。
2023. 10. 31.
機能改善/変更
- [Console]国際SMS送信設定を改善
- 送信設定メニューが一般SMS、国際SMSタブに区分されました。
- 「自動遮断月制限件数」を直接設定できるように修正しました。
- 送信許可国管理機能が追加されました。
- [Console] SMS送信内容文字数制限を改善
- 国内SMS送信基準である最大255文字制限を緩和し、国際SMS基準にも適合するように変更されました。
- エンコードによって最大入力可能な文字数が変更されました(UCS-2: 335文字、 GSM-7bit: 765文字)。
- [Console/API]大量送信、タグ送信改善
- KISA告示改定に伴う識別コード挿入を大量送信、タグ送信に適用しました。
バグ修正
- [Console/API] KT端末にLMS/MMS送信時、 ETCと表記されるバグを修正
- KT端末にLMS/MMSを送信する際、断続的にETCと表記されるバグを修正しました。
2023. 09. 26.
機能改善/変更
- [Console]本人認証拒否事由を確認できるように改善
- 本人認証が拒否された理由を本人認証履歴で確認できるように改善しました。
- [Console] 国際発送統計の改善
- 国際送信統計でリクエスト、送信、送信失敗、受信、送信件数イベント照会ができるように改善されました。
2023. 08. 29.
機能改善/変更
- [API]テンプレート削除no改善
- 削除されたテンプレートIDで再登録できるように改善しました。
- [API]レスポンスフィールドcreateUser、updateUser改善
- 照会時にcreateUser、updateUserフィールドにユーザーメールアドレスを渡すように改善しました。
- [Console/API]大量発送のキャンセル機能を改善
- 大量送信の進行中にキャンセルリクエストを行うと、すべての受信者がキャンセルされるまでは「キャンセル中」、すべての受信者がキャンセルされた後は「キャンセル完了」の状態で照会されるように変更しました。
- ステータスコードはAPIガイド[大量送信リスト検索]を参照してください。
- [API] v3.0リスト照会APIおよび詳細照会APIに送信件数フィールドを追加
- v3.0リスト照会および詳細照会APIに送信件数フィールド(messageCount)が追加されました。
- 国際送信concat機能で長いメッセージが複数件に分かれて送信される場合、文字数基準で送信された件数を確認できます。
- 文字数基準はサービスポリシーの[課金ポリシー]を参照してください。
- [Console]送信照会リストに送信件数カラムを追加
- SMSリクエスト別照会、一括SMS送信照会、タグSMS送信照会の送信リストで送信件数を確認できます。
2023. 08. 01.
機能追加
- [Console]分割送信機能を追加
- 大量送信リクエスト時に、時間ごとに分散して送信する機能を追加しました。
- [Console]代替文字設定機能を追加
- 送信リクエストの本文/タイトルに送信不可能な文字が含まれている場合、正常に送信リクエストができるように'?'に変換する機能が追加されました。
- 該当設定は送信設定タブで設定可能です。
- [Console/API]国際送信concat提供
- 国際SMS送信時、GSM-7 765文字、UCS-2 335文字まで送信可能で、concat(接続)機能により長いメッセージで送信します。
- 詳細については、サービスポリシーの[課金ポリシー]を参照してください。
機能改善/変更
- [Console/API]国際SMS送信エンコードの改善
- 国際SMS送信時、本文の文字コードに応じてGSM-7またはUCS-2エンコードで送信します。
- SMS本文がGSM-7の基本文字コードと拡張文字コードで構成されている場合、GSM-7で送信します。
- エンコード結果は送信照会の詳細照会で確認できます。
2023. 07. 25.
機能改善/変更
- [Console]本人認証手続きの改善
- 本人認証の否認および再要求時に、ユーザーが組織に登録された事業者登録証を変更できるように改善しました。
- 本人認証の際、その他書類の添付項目を追加しました。
- [Console]発信番号登録手続きの改善
- 発信番号登録時にその他書類の添付項目を追加しました。
2023. 07. 11.
バグ修正
- [API]削除されたテンプレートで送信可能なバグを修正
- 削除されたテンプレートでは送信ができないように改善しました。
2023. 05. 30.
機能改善/変更
- [Console]本人認証手続きの改善
- SMSコンソール使用時、同一組織内で一度だけ本人認証を行うように改善しました。
2023. 04. 25.
機能追加
- [Console]国際送信の月間送信制限件数機能を追加
- 国際送信を「使用」に変更すると月間制限件数を設定できます。
機能改善/変更
- [API]メッセージ送信結果コードアップデートWebフックフィールドを追加
- メッセージ送信結果コードアップデートWebフックにrecipientGroupingKey、senderGroupingKeyフィールドを追加しました。
- [API] v3.0送信APIおよび詳細照会APIに識別コードフィールドを追加
- v3.0送信APIおよび詳細照会APIに識別コードフィールド(originCode)が追加されました。
- 発信番号の虚偽表示、違法スパムなどの違法テキストメッセージ送信者を迅速に特定して利用停止措置などのために、最初にメッセージを送信したサービスプロバイダーの識別コードを挿入します。
- 特殊なタイプの付加通信事業者の場合、登録証に記載されている登録番号9桁の数字を使用する必要があります。
- 該当フィールドに値を入力しない場合、NHN Cloudの識別コードが挿入されます。
- [Console]送信照会詳細ページに結果コード値を追加
- 送信照会詳細ページに結果コード値が追加されました。
- [Console] MMS送信時、添付ファイルのアップロードを改善
- MMS送信時、添付ファイルを最大3つまでアップロードできるように改善しました。
2023. 03. 28.
機能追加
- [Console]国際SMSを使用するかどうかの設定を追加
- 国際SMS送信機能を使用しない場合、未使用に適用してアビューズなどの問題を防止できるように設定を追加しました。
- [Console] CloudTrail適用
- CloudTrailが適用され、使用履歴を確認できます。
機能改善/変更
- [API]発信番号関連API Fade-out
- 発信番号事前登録制の強化に伴い、発信番号関連一部APIがFade-outしました。
- Fade-out対象API
- 発信番号登録リクエストAPI
- 発信番号書類アップロードAPI
- 発信番号認証履歴検索API
- 発信番号事前登録制の強化後、APIを介して登録された発信番号承認リクエストは全て却下処理する予定です。
2023. 02. 28.
機能追加
- [Console/API]ガイドに明示された送信可能国家検証ロジックを追加
- ガイドに明示された送信可能国家以外は失敗処理するように修正しました。
2023. 02. 17.
機能追加
- [Console]発信番号事前登録制の強化
- SMSコンソール使用時に本人認証、発信番号登録時に名義者の認証手続きが追加されました。
- 2022年3月2日以降に加入した会員は本人認証を行った後にSMSコンソールを使用できるように修正しました。
2023. 01. 31.
- [Console]大量送信時にアップロードする受信者ファイルのサイズ制限を変更
2022. 10. 25.
- [API]メッセージ単一検索バグを修正
- メッセージ単一検索を行った時、検索結果がタイプ区分なく表示されるバグを修正しました。
2022. 08. 23.
機能改善/変更
- [Console]大量送信、タグ送信ボタンの名前および文言を変更
- 大量送信、タグ送信ボタンを押すと即時送信が行われますが、ボタン名が「送信予約」となっており誤解を招く可能性がある部分を修正しました。
バグ修正
- [API] Webフック送信時に不足していたフィールドを追加
- Webフック送信時にrecipientNoフィールドが抜けていたため追加しました。
- [API]統計API statisticsTypeバグを修正
- 統計API呼び出し時、statisticsTypeフィールドが正常に適用されるように修正しました。
2022. 07. 26.
機能改善/変更
- [API]受信番号有効性チェックが強化されました。
- 受信番号の長さが15文字を超える場合、国際規格(ITU-TのE.164)に適合しない番号と判断してリクエストを失敗処理するように修正しました。
- [API]タグ有効性検証ロジックが追加されました。
- タグ送信リクエスト時、ないタグでリクエストした場合、リクエストを失敗処理するように修正しました。
2022. 04. 26.
機能改善/変更
- [Console]一般、大量、タグ送信結果をダウンロードしたときの個人情報マスキングロジックを改善
- 既存コンソールでマスキングするロジックと同じように修正しました。
- [Console]書類認証方法として発信番号を登録する時、アップロードする書類拡張子の検証ロジックを修正
- アップロードするファイルの拡張子を検証するとき、大文字/小文字の区別なく検査するように修正しました。
- jpeg拡張子ファイルも正常にアップロードされるように修正しました。
2022. 03. 29.
機能改善/変更
- [Console]一般、大量、タグ送信結果ダウンロード機能の改善/変更
- Excelダウンロードを行う際、 100万件を超える場合は.zipファイルで作成するように変更しました。
- [API]一般SMS/LMS/MMS送信時、テンプレートパラメータに絵文字(emoji)が含まれている場合の-9999レスポンスエラーを修正
- -2023 (タイトルまたは本文に許可されていない文字(絵文字など)が含まれている場合)を返すように修正しました。
2022. 01. 25.
機能改善/変更
- [Console]大量送信を行うとき、テンプレートパラメータに4バイトの絵文字が含まれる場合、処理中で残るバグを修正
- テンプレートパラメータに4バイトの絵文字が含まれる場合、有効ではない受信者としてフィルタリングされるように修正しました。
2021. 12. 14.
機能改善/変更
- [Console]大量送信用テンプレートファイル(Excel, CSV)の形式変更
- 大量送信受信者情報を作成するためのテンプレートファイルからnumカラムが削除されました。
- 既存のテンプレートを元に作成されたファイルも使用可能です。
2021. 09. 14.
機能追加
- [API]大量送信照会APIの追加
- 大量送信リクエストおよび大量送信受信者を照会するAPIが追加されました。
2021. 07. 27.
機能追加
- [Console]送信結果アップデートWebフックを追加
- 送信リクエスト結果のアップデート時にWebフックを受け取ることができます。
- Webフックは、送信に成功して受信した場合、送信に失敗した場合に受け取ることができます。
機能改善/変更
- [Console/API]発信番号登録時に、重複チェックを強化
- すでに登録されている番号だけでなく、登録リクエストされている番号も重複して登録できないように修正しました。
2021. 04. 27.
機能改善/変更
- [Console]カテゴリー間のテンプレート移動機能を追加
- カテゴリー間でテンプレートの移動ができるように改善されました。
- [Console/API] MS949送信をサポート
- 国内に送信する時、MS949エンコードで送信できるように改善されました。
2021. 03. 23.
機能改善/変更
- [Console]大量SMS送信プロセスを改善
- 大量SMS送信プロセスを改善しました。
- 受信者ファイルをアップロードした時に有効ではない受信者が含まれている場合、次の2つのリストファイルのダウンロードを提供します。
- 有効な受信者番号リストのダウンロード
- 有効ではない受信者番号リストのダウンロード
- 有効な受信者にのみSMSを送信したい場合、有効な受信者のみメッセージ送信ボタンを押して送信できます。
- [Console]統計機能の改善/変更
- テンプレートID、メッセージタイプ、広告有無、発信番号のうち1つの基準で統計を照会できるように改善されました。
- [Console/API]テンプレートID許可文字制限
- テンプレートIDに(/),(?), (:)文字を使用できないようにしました。
バグ修正
- [Console]発信番号登録リクエスト詳細表示のエラーを修正
- 発信番号登録リクエスト詳細表示ポップアップが表示されない問題を修正しました。
2021. 01. 26.
機能追加
- [Console/API]プロジェクト間080受信拒否共有追加
- 1つの080番号で複数のプロジェクトに共有できます。
- 共有は080番号を申請したプロジェクトでのみ可能です。
- 業者名修正、 業者名解除は申請したプロジェクトでのみ可能です。
- 080番号の受信拒否対象者は共有されます。
2020. 12. 29.
機能改善/変更
- [API] 短文/長文/認証用SMS送信リスト検索および送信単一検索のレスポンス本文を一部変更
- messageType/recipientSeqフィールドが追加されます。
- mtPrフィールドが削除されます。
- 詳細は[APIガイド]を参照してください。
2020. 10. 27.
機能改善/変更
- [Console/API]広告送信時の本文有効性チェックを変更
- 本文に含まれる[無料受信拒否]文言から大括弧を省略できるように修正しました。
2020. 09. 22.
機能追加
- [Console] 080受信拒否Webフック機能を追加
- 080受信拒否で受信拒否された携帯電話番号をWebフックで受け取れる機能を追加しました。
機能改善/変更
- [API]受信時間基準で結果アップデートを照会するAPIバグを修正
- 受信時間基準で結果アップデートを照会する時、送信日時と受信日時の基準月が異なる場合、照会できない問題を修正しました。
- [Console] 080受信拒否解除期限を変更
- 080受信拒否の解除は承認後、24時間が経過すると可能になりました。
2020. 08. 25.
機能改善/変更
- [Console]大量送信Excel有効性チェックを強化
- 受信者番号を入力しない場合、有効性チェックで失敗処理されます。
- [Console/API]添付ファイルイメージ形式の有効性チェックを強化
- MMSを送信するために添付ファイルをアップロードした時、イメージ形式が.jpgではない場合、有効性チェックで失敗処理されます。
- [Console]バックアップ設定有効性チェックを強化
- 送信設定タブのバックアップ設定でファイル保存パスの前に'/'を入力すると有効性チェックで失敗処理されます。
バグ修正
- [Console] 発信番号登録タブでアップロードしたファイルをダウンロードできない問題を修正
- 発信番号管理 > 発信番号登録タブから書類認証でアップロードした後、該当ファイルダウンロードできない問題を修正しました。
2020. 07. 28.
バグ修正
- [Console/API]メール形式のテンプレートID作成問題
- メール形式でテンプレートIDを作成する場合、照会、修正、削除ができない問題を修正しました。
- [Console/API]国際SMS送信時の文字数チェックエラー問題
- 国際SMS送信時、文字数チェックに問題があり、送信に失敗する問題を修正しました。
2020. 06. 23.
機能改善/変更
- [Console] 080受信拒否設定タブの課金情報を変更
- 080受信拒否設定 タブの課金情報の表記が間違っている問題を修正しました。
バグ修正
- [Console]予約送信リスト詳細画面で、添付ファイルがダウンロードできない現象を修正しました。
- SMSリクエスト別照会タブで、予約送信詳細表示内の添付ファイルをクリックすると404エラーが発生する問題を修正しました。
2020. 04. 28.
機能改善/変更
- [Console] 180日が経過した送信リストデータのバックアップ機能を追加
- 180日が経過した送信リスト(一般/大量/タグ)に対して、顧客OBSまたはAWS S3にバックアップファイルを作成する機能が追加されました。
- バックアップ設定は送信設定タブで確認できます。
- [API]統計検索APIにリクエストIDフィルタ条件を追加
- 統計検索 - イベント基準/リクエスト基準にrequestIdリストフィルタ条件を追加しました。
バグ修正
- [Console] 大量/タグ送信リストタブ失敗リストのページネーション(pagination)エラーを修正
- 大量/タグ送信リストタブで失敗リストを照会する時、ページネーション(pagination)が正常に動作しない問題を修正しました。
2020. 03. 24
機能改善/変更
- [Console/API]統計改善
- メッセージ送信時、統計イベントキー(statsId)を含めて送信する場合、統計画面で統計イベントキー単位の照会ができます。
- 今まで使用していた統計ページは名称が(旧)統計ページに変更されます。
- 統計イベントキー管理と統計ページが追加されます。
2020. 02. 25.
機能追加
- [API]タグ管理APIを追加
- 次のAPIを追加しました。
- タグ照会/登録/修正/削除
- UIDリスト照会/1件照会/登録/削除
- 連絡先の登録/削除
- [API]予約リスト照会フィルタの追加および予約リスト検索結果キャンセルAPIを公開
- 予約リスト照会にsenderGroupingKey、recipientGroupingKey条件を追加しました。
- 1件予約キャンセルAPI以外に、複数の条件でキャンセルできるAPIを追加しました。
機能改善/変更
- [ETC]受信拒否課金ポリシーを変更
- 受信拒否課金ポリシーが時間単位課金から月単位課金に変更されます。
- [Console/API]発信番号登録時の書類アップロードファイルサイズが増加
- 書類アップロードファイル容量が10MBに増加します。
バグ修正
- [Console]発信番号登録時、同じ書類をアップロードできない現象を修正
- ファイル名が同じ書類をアップロードした時、何も動作しない問題を修正しました。
- [Console]発信リスト検索結果ファイルをダウンロードする時のエラーを修正
- 送信データが多い場合、ファイル作成に失敗する問題を修正しました。
2020. 01. 21.
機能改善/変更
- [Console]大量送信およびタグ送信の予約機能を変更
- 大量送信やタグ送信時、予約時間を指定した場合、確認後に予約送信ボタンが削除され、予約送信ボタンのみ表示されるように修正
- [Console/API]送信予約の際、過ぎた時間の有効性チェックを強化
- 予約時間は現在時刻から3時間前までのみ指定できるように修正
2019.12.24
機能追加
- [API]受信拒否対象者登録APIを追加
- 080受信拒否番号に受信拒否対象者を登録できるAPIを追加しました。
機能改善/変更
- [Console]受信拒否ユーザー照会画面を改善
- 080受信拒否番号の検索フィルタリング機能を追加しました。
2019.11.26
機能追加
- [Console]広告メッセージの送信時間制限機能を追加
機能改善/変更
- [Console]大量/タグ送信時の失敗案内メールの送信期間を変更
- 大量/タグ送信時、予約時間を設定しないで「確認後に送信」を行ったが実際には送信しなかった場合、登録した時点から1日後に失敗処理され、ユーザーに案内メールが送信されます。
- 予約時間設定後、「確認後に送信」を行ったが、実際には送信しなかった場合、予約時間から1日後に失敗処理され、ユーザーに案内メールが送信されます。
- [Console]送信画面内のタイトル、本文のByte数が表示されるように改善
- [Console]一般/大量/タグ送信照会画面で、送信登録者条件で照会できるように改善
2019.10.29
機能追加
- [Console]予約送信一括キャンセル機能を追加
- 予約送信案件のうち、予約待機状態のメッセージに限り、送信キャンセルができます。
機能改善/変更
- [Console] SMSサービスを無効化した時、残りリソース警告ウィンドウを表示
- 080受信拒否サービスを使用中の場合、 080受信拒否サービスを解除した後、SMSサービスを無効化できます。
- [Console/API]広告メッセージ送信時、080受信拒否番号状態が使用中の場合にのみ送信できるように改善
- 080受信拒否番号状態が「使用中」の状態でのみ送信できます。
- [API]認証用メッセージの送信時、認証文言の有効性チェックを強化
- 認証用メッセージの送信時、認証文言が含まれていない場合、メッセージを送信できません。
- 詳細は[APIガイド]を参照してください。
バグ修正
- [API]発信番号認証リクエスト履歴を照会した時、commentフィールドが正常に表示されない問題を修正
2019.09.24
機能改善/変更
- [Console] Webコンソール照会タブ機能を改善/変更
- リクエスト別送信リスト照会と予約送信リスト照会ページを統合しました。
- メッセージ照会時、基本的に登録日基準で照会されます。
- [Console] テンプレート管理タブ内発信番号登録ボタンを追加
- 送信画面にのみ適用されていた発信番号登録ボタンが、テンプレート管理タブにも追加されました。
- [Console] SMS予約送信照会タブ内の全体予約キャンセルボタンを削除しました。
バグ修正
- [Console/API]予約送信の一部が送信されない現象を修正
- 現在時間で予約した時、一部の予約メッセージが送信されない問題が発生していました。
- 現在時間で予約しても全体予約メッセージが送信されるように修正しました。
2019.08.27
機能改善/変更
- [Console] 080受信拒否を設定する時、業者名の制限文字数が増加
- 業者名を最大100文字まで保存できるように改善しました。
- [Console]リクエスト別リストのファイルをダウンロードした時、Excelファイルに表示されるカラムを追加
バグ修正
- [Console]受信者番号が発信番号改ざん管理サービスに加入している場合、'サービスプロバイダーの問題'により、送信結果が表示されない問題を修正
- [Console] SMSリクエスト別照会時、最大照会期間(30日)以上を照会する場合、警告ウィンドウが表示されない問題を修正
2019.07.23
機能追加
- [API]カテゴリーAPI追加
- カテゴリー登録/照会/修正/削除機能をAPIで提供します。
- [API]テンプレートAPI追加
- テンプレート登録/照会/修正/削除機能をAPIで提供します。
機能改善/変更
- [API]メッセージ送信時、タイトル/本文の有効性チェックを強化
- v2.2 APIからメッセージ送信時、タイトル/本文の文字数制限が変更されます。
- SMS(本文:最大255文字)、LMS/MMS(タイトル:最大120文字、本文:最大4000文字)
- [API]テンプレートで送信リクエストした時、リクエストパラメータの優先順位が高くなるように修正
- v2.2 APIからテンプレートで送信リクエストした時、リクエストパラメータにタイトル、本文、発信番号、添付ファイルが含まれている場合、テンプレートに保存されたデータが使用されないように修正しました。
バグ修正
- [API]予約送信の詳細を照会した時、無効なリクエストIDで照会を試みた場合、定義されたコードでレスポンスするように改善
2019.06.25
機能追加
- [Console] SMSリクエスト別照会で、発信者グループキー、受信者グループキー条件を追加
- SMSリクエスト別照会で、発信者グループキーと受信者グループキー照会条件を追加しました。
- [Console]送信リスト照会後、ファイルダウンロード予約時、タイトル/本文を含めるかどうかを選択できるチェックボックスを追加
- 一般/大量/タグ送信リスト照会後、ダウンロードのリクエスト時、タイトル/本文を含めるかどうかを選択できるチェックボックスを追加しました。
- [API]一般送信リストファイルの作成/照会/ダウンロード機能を追加
- 一般送信リストをファイルでダウンロードできるAPIを追加しました。
バグ修正
- [Console]予約送信リスト照会および詳細照会時、テンプレートパラメータが置換されずに表示される問題を修正
- 予約送信リスト照会および詳細照会画面で、テンプレートパラメータが置換されない問題を修正しました。
- [Console/API]統計収集バグ修正
- 重複送信ステータスを結果受信待機状態として収集せず、送信失敗として収集するように修正しました。
2019.05.28
機能改善/変更
バグ修正
- [API]テンプレート詳細照会時、有効ではないテンプレートの照会を試みた場合、定義されたコードでレスポンスするように改善
- [Console]テンプレート登録/修正時、許可されていない文字に対する処理
- テンプレート登録/修正時、許可されていない文字(絵文字)で登録した時、システムエラーではなく、定義されたエラーでレスポンスするように修正しました。
- [Console/API]発信番号認証用の添付ファイルをアップロードした時、空の添付ファイルに対する有効性チェックを追加
- 添付ファイルのアップロード時、内容が空の場合はシステムエラーを返さず、定義されたエラーでレスポンスするように修正しました。
2019.04.23
機能改善
- [API] LMS/MMSの長さ制限を増加
- LMS/MMSタイトルを最大120文字まで保存できるように改善されました。
- 端末/サービスプロバイダーによってタイトルの長さが異なる場合があります。
- [API] LMS/MMSで国際送信時にエラーでレスポンスするように改善しました。
- LMS/MMSで国際送信時に-2024エラーでレスポンスするように改善しました。
- LMS/MMSは国際送信をサポートしません。
- [Console]テンプレート管理画面の長さ制限を改善
- テンプレート登録/修正時、日本語識別子は長さ制限に含まれないように改善しました。
バグ修正
- [Console]受信拒否リスト照会時、断続的に照会ができない現象
- 受信拒否リストの照会時に断続的に照会ができない問題を修正しました。
- [Console]テンプレートの添付ファイル登録エラー
- 添付ファイルを含むテンプレート登録時、添付ファイルが正常に登録されない問題を修正しました。
- [API] APIレスポンスエラーの修正
- 存在しないAPI呼び出し時、サーバーエラー(500)でレスポンスせず、-9998でレスポンスするように改善しました。
- [Console]存在しないテンプレートの単一照会エラーを修正
- コンソールで存在しないテンプレートを直接呼び出す場合、予期しないエラーが発生する問題を修正しました。
- [API]予約送信のバグを修正
- 予約送信時に予約時間を現在時刻に指定し、受信者が多い場合、断続的に重複送信される現象を改善しました。
2019.03.26
機能改善
- [Console/API]送信履歴の保管期間を変更
- 照会可能な送信履歴が現在基準で6か月前までに制限されました。
- [Console]テンプレートリスト照会画面の改善
- テンプレートリスト照会画面の速度が改善されました。
- [API]発信番号登録リクエストの有効性検査を改善
- 発信番号登録リクエスト時に無効な添付ファイルIDでリクエストした場合、失敗するように有効性検査が追加されました。
2019.02.26
機能改善
- [Console]メッセージ送信リクエスト画面の発信番号入力ウィンドウを改善
- 発信番号入力ウィンドウで検索ができるように改善しました。
- [Console/API] 080受信拒否ガイド文言の有効性検査を改善
- 広告送信時、本文に必須である「(広告) [無料受信拒否]080xxxxxxx」文言に対して空白チェックを行わないように改善しました。
- [API]発信番号認証リクエスト履歴照会条件に送信番号を追加
- 発信番号(sendNo)でリクエスト履歴を照会できるように追加しました。
- 詳細については、[APIガイド]参照してください。
2019.02.19
機能追加
- [Console/API]テンプレートIDの長さ増加
- テンプレートIDの長さ制限が従来の10文字から50文字に変更されました。
2018.12.27
機能追加
- [Console/API]重複送信制限機能
- 重複送信の使用有無と重複送信ブロック時間を設定できます。
- デフォルト設定は未使用で、この機能を使用すると、設定した時間中は同じメッセージが再送信されなくなります。
- 詳細については、[Consoleガイド]参照してください。
機能改善
- [Console]ダウンロードしたCSVファイルをExcelで開く場合、ハングルが崩れる現象を修正しました。
- エクセルでCSVファイルを開いてもハングルが崩れないようにBOMタイプを追加しました。
- [API]結果アップデート基準メッセージ照会APIフィールド追加
- 結果アップデート基準メッセージ照会APIフィールドにサービスプロバイダーコードが追加されました。
- 詳細については、[APIガイド]参照してください。
2018.11.27
機能追加
- [API]送信結果アップデート照会API追加
- 送信結果がアップデートされた時間を基準に照会できるAPIが追加されました。
- [Console/API]送信結果アップデート周期変更
- 端末の受信結果アップデート更新周期が従来の1分から5秒に変更されます。
機能改善
- [API]発信番号チェック機能の変更
- 発信番号登録時、既に"-"(Hyphen)で登録されている場合、Hyphenなしで送信をリクエストしても成功するように修正しました。
- [API]テンプレートで送信をリクエストする際、リクエストパラメータの優先順位が高くなるように修正
- テンプレートで送信をリクエストする際、リクエストパラメータにタイトル、本文、発信番号、添付ファイルが含まれている場合、テンプレートに保存されたデータが使用されないように修正しました。
- [Console/API]送信リスト期間照会時に分単位の日付で要求された場合、59秒まで照会されるように修正
- 送信リスト照会で期間を指定した場合、「年/月/日/時:分」で照会した場合、59秒まで照会されます。
- 例) 2018-11-20 00:00~2018-11-20 01:00で照会された場合、2018-11-20 00:00:00~2018-11-20 01:00:59の間のデータ照会
- [Console/API]タイトル/本文に送信できない文字(絵文字)が含まれている場合、定義されたエラーでレスポンスするように改善しました。
- SMS送信時に送信できない文字(絵文字)でリクエストが来た場合、-2023応答コードで応答するように修正しました。
- [API]タグ送信時、テンプレートパラメータを使用できるように改善
- タグで送信リクエスト時、テンプレートパラメータでも送信できるように改善しました。
- 詳細については、[APIガイド]参照してください。
バグ修正
- [API]誤ったエラーコードレスポンスの改善
- 文字送信リクエスト時、リクエストフィールドにすでに過去の時間を入力する場合、-2021エラーでレスポンスせず、-2022エラーでレスポンスするように修正されました。
- -2021はシステムで発生するエラーで、メッセージキューに保存する際に失敗した場合に発生するエラーコードです。
2018.08.28
機能改善
- [Console/API]添付ファイルのアップロード時にファイル名の長さを制限
- 添付ファイル名の長さが45文字を超えるとサーバーエラーが発生する現象がありました。
- 拡張子を含めて45文字までのみ許可し、それ以降は失敗コードをレスポンスするようになりました。
- [API]送信者/受信者別にグループ化できるパラメータを提供
- v2.1 APIからSMS送信時にパラメータにsenderGroupingKey、receiverGroupingKeyを入れる場合、照会APIでフィルタリングして照会できる機能が追加されました。
- 詳細については、[APIガイド]参照してください。
- Console画面は次回メンテナンス時に適用される予定です。
- [API]発信番号認証リクエスト履歴照会APIにページングパラメータを適用
- 発信番号認証リクエスト履歴照会APIで、ページングパラメータで表示項目数を制御できるように改善しました。
- [API]予約送信リスト照会/キャンセルAPI追加
- 予約送信リストを照会してキャンセルできるAPIが追加されました。
- 詳細については、[APIガイド]参照してください。
2018.06.26
機能改善
- [Console]大量/タグ送信待機状態案内メール文言を変更
- 大量/タグメール送信時に「確認後に予約送信」をクリックした後、実際に送信をしない場合、送信されるメールの文言が変更されました。
2018.05.29
機能改善
- [Console]書類認証による発信番号登録の有効性検査を追加
- 発信番号入力後、書類認証ポップアップが表示される前に番号有効性検査をチェックするように修正されました。
- [Console]大量送信アップロードファイル(Excel,csv)容量制限
- 大量送信受信者アップロードファイルが最大5Mに制限されました。
- [Console]テンプレート作成数制限
- 作成可能な最大テンプレート数が100個に制限されます。
- [Console]テンプレートを削除した後、同じIDで作成する際に表示されるアラート文言を変更
- テンプレート削除後、同じIDで再作成する際に表示されるエラーアラート文言が改善されました。
- [Console]大量送信ステータスが「待機」の状態でキャンセルできるように変更
- 大量送信の状態が「待機」の状態でもキャンセルできるように改善されました。
2018.04.24
機能追加
- [Console]大量/タグ送信履歴ファイル(csv) Export機能を追加
- 大量/タグ送信履歴をCSVファイルでダウンロードできます。
機能改善
- [Console] 080受信番号を複数使用可能
- 1つのプロジェクトで複数の080番号を使用できます。
- [Console] 080受信拒否業者名を変更可能
- 080受信拒否サービスページで業者名を修正できます。
- [Console]商品ページ内にあったタブメニューをコンソールに移動
- コンソールにタブメニューを移動し、左側のサブメニューや右上からページを移動できます。
- [Console]大量送信リクエスト照会タブの受信者別照会で「処理中」リクエスト状態を削除
- [Console]カテゴリー/テンプレート名と説明文字制限
- カテゴリー/テンプレート名は50文字、説明は100文字に制限されました。
- [Console] UID & Contact登録画面にCSVファイルダウンロードボタン追加
- UID & Contact登録画面にSampleデータが入ったCSVファイルをダウンロードできます。
バグ修正
- [Console]大量送信ファイルのアップロードエラーを改善
- 無効な添付ファイルをアップロードした後、同じファイル名で再アップロードすると動作しない問題を修正しました。
- [Console]携帯電話番号入力画面の有効性検査を追加
- 携帯電話番号を入力するInput Boxに対して同じように有効性検査が追加されました。
- 最小8文字、最大15文字に制限され、数字またはハイフン(-)のみ入力可能です。
- [API]発信番号認証リクエスト履歴照会エラーを修正
- 発信番号認証リクエスト履歴でステータスコードをフィルタに入れる場合、正常にデータが返されない問題を修正しました。
2018.03.22
機能追加
- [Console] csvダウンロード機能追加
- SMSリクエスト別照会、080受信拒否設定画面にcsvダウンロード機能が追加されました。
- SMSリクエスト別照会では検索条件を基準にcsvファイルのダウンロードが可能です。
- 080受信拒否設定画面では受信拒否対象者リストをcsvファイルでダウンロードできます。
- [Console/API] 080受信拒否対象者の削除機能を追加
- ConsoleおよびAPIを利用して受信拒否対象者を削除できます。
- 詳細については、[APIガイド]を参照してください。
- [API]予約送信を追加
- SMS/MMS/AUTH送信時に予約送信が可能です。
- 詳細については、[APIガイド]参照してください。
バグ修正
- [Console] SMSリクエスト別照会画面でリクエスト状態「失敗」を選択した後、照会ができない現象を修正
- リクエスト状態「失敗」を選択するとデータが照会されない問題が修正されました。
- [Console]広告性送信選択時に自動的に入力されるGuide mentエラーを修正
- 広告性送信選択時に自動的に入力される本文内容にエラーがあり、修正されました。
2018.02.22
機能追加
- [Console/API]タグ送信機能を追加
- タグ送信機能が追加されました。
- タグおよびUIDと受信者番号を管理できる機能が追加されました。
機能改善
- [Console]ユーザーメッセージの改善
- 一部画面およびポップアップメッセージが改善されました。
- [Console]一般/大量送信予約キャンセル機能を追加
- SMS予約送信照会画面で予約キャンセル機能が提供されます。
- 大量SMS送信照会画面で、リクエスト単位で予約キャンセル機能が提供されます。
- [API]発信番号リスト照会APIを追加
- 発信番号照会APIが追加されました。
- 詳細については、[APIガイド]参照してください。
バグ修正
- [Console]発信番号管理ページにタブが誤って表示される現象
- 発信番号管理タブで「発信番号登録」、「発信番号照会」画面に移動した時、上部のタブが正しく表示されない不具合を修正しました。
- [Console]大量送信画面で詳細照会ボタンをクリックする際のエラーを修正
- 詳細照会クリック時にスクリプトエラーが発生して正常に表示されない問題を修正しました。
- [API]添付ファイルバグを修正
- 無効な添付ファイルID(fileId)を使用しても正常に送信処理される問題を修正しました。
2017.12.21
バグ修正
- [Console] Console送信バグ修正。
- 90byteの内容を送信する時、本文の間隔が2byteで計算され、一部の内容が切り捨てられて送信されるバグを修正。
- 本文に"<"文字列を含めて送信する場合、&lt;に置換されて送信されるバグを修正。
2017.11.23
機能追加
- [API]発信番号登録リクエスト/照会API追加
- コンソールでのみ可能だった発信番号登録リクエスト/照会がAPIで提供されます。
- 詳細については、[APIガイド]参照してください。
機能削除
- [API] v1.0 API deprecated
機能改善
- [Console]予約送信ページを追加
- 予約された送信リストを予約送信ページで確認できます。
- 予約された時間が過ぎて送信されると送信リスト画面で照会可能です。
- [Console]統計項目追加
- 送信完了後、結果待機中の件が失敗件として収集されていました。
- 待機項目が追加され、失敗件から分離して表示されます。
- [API]受信番号未入力の有効性エラーメッセージを追加
- 受信番号未入力のバア愛、System Errorを返さず、無効な受信番号エラーでレスポンスします。
- [API]無効な受信番号エラーメッセージ追加
- 無効な番号を入力した状態で国コードがnullの場合、System Errorを返さず、無効な受信番号エラーでレスポンスします。
バグ修正
- [Console]予約送信時、requestIdの値で照会ができない現象
- 予約送信後の送信照会画面で、requestId値で照会ができない現象が修正されました。
2017.10.19
バグ修正
- [Console]認証用SMS送信結果が更新されないバグを修正
2017.09.21
機能追加
- [Console, API] 080受信拒否対象者照会
- 080受信拒否した受信者照会機能とAPIが追加されました。
- 詳細については、[APIガイド]参照してください。
2017.08.24
機能追加
- [Console]発信番号承認/却下案内メール送信
- 発信番号承認/却下時にユーザーに案内メールを送信します。
- [Console] 080受信拒否承認/解約メール送信
- 080受信拒否承認/解約時にユーザーに案内メールを送信します。
- [API]サポートしないContentTypeに対するエラーレスポンス追加
- APIリクエストヘッダにContentTypeがサポートしない値に設定された場合、システムエラーではなく、明確なエラーが返されるように修正しました。
バグ修正
- [Console]カテゴリー/テンプレート登録時に使用有無が「使用」と保存される現象を修正
- カテゴリー/テンプレート登録時、使用有無を「未使用」にチェックしても「使用」で保存されるバグを修正しました。
2017.04.20
機能追加
2017.03.23
機能改善/変更
- [Console]大量発信照会時、結果理由セレクトウィンドウをグループ化しました。
バグ修正
- [Console]予約送信後、詳細表示画面空白が表示されるバグ修正しました。
2017.02.23
バグ修正
- [Console] MMS大量送信照会時、送信件数エラーでpaginationが異常動作するバグが修正されました。
2017.01.19
機能改善/変更
- [API]多数の受信者リストで送信する時に人数制限を追加しました。
- AS-IS:多数の受信者リストの人数に制限なし
- TO-BE: 1つのリクエストに対する受信者リストを1000人に制限
バグ修正
- [Console]送信照会でフィールドの内容をクリックすると、フィールドの右側にellipsisが表示されるバグを修正しました。
- AS-IS:タイトル、内容が長い場合、フィールドの右側にellipsisが表示される。
- TO-BE:タイトル、内容が長くてもellipsisが該当フィールドの上に正常に表示される
2016.12.22
機能改善/変更
- [Console]送信リクエスト失敗件について照会できる機能が追加されました。
- AS-IS:SMS, 、MMSの送信に失敗した場合、失敗レスポンスは受け取れるがConsoleで照会できない
- TO-BE:SMS、MMSの送信に失敗した場合、リクエストの状態を失敗に変更して照会できるように変更
- [API]多数の受信者リストで送信する時、有効性検査が正常な件のみ送信されるようにロジックを変更しました。
- AS-IS:多数の受信者リストの送信リクエストが失敗した場合、失敗した受信者以降の受信者は未送信
- TO-BE:すべての受信者に送信し、responseで受信者別送信結果を提供。送信失敗があってもリクエスト結果は成功。
詳細については、[APIガイド]参照してください。
- 料金の精算方式が変更されました。
- AS-IS:SMS送信リクエスト時間を基準に課金
- TO-BE:SMS送信結果をレスポンスされた時間で課金
バグ修正
- [API] MMS添付ファイル送信時、存在しない添付ファイルの場合、サーバーエラーが発生するバグを修正しました。
- AS-IS:存在しない添付ファイルIDで送信する場合、サーバーエラー失敗レスポンス
- TO-BE: MMS添付ファイル送信で存在しない添付ファイルがある場合、失敗原因をエラーメッセージで提供する
- [Console]大量送信でCSVテンプレートファイルの空白バグを修正しました。
- AS-IS: CSVテンプレートファイルでフィールドとフィールドの間に空白がある場合、解析エラーが発生
- TO-BE: CSVテンプレートファイルでフィールドとフィールドの間に空白がある場合、正常に動作
2016.12.08
機能改善/変更
- [Console]テンプレート機能が改善されました。
- AS-IS:テンプレートを削除した場合、そのテンプレートで送信した履歴にテンプレート情報が表示されない。
- TO-BE:テンプレートを削除しても、そのテンプレートで送信した履歴にテンプレート情報が表示される。ただし、削除したテンプレートIDは再利用できず、送信履歴に照会されるテンプレート内容には、最近修正したテンプレート情報が表示されます。
- [Console]発信照会時、結果理由セレクトウィンドウが改善されました。
- AS-IS:結果理由を全体に選択した場合、詳細結果理由セレクトウィンドウが全体に表示
- TO-BE:結果理由を全体に選択した場合、詳細結果理由セレクトウィンドウが見えないように修正
- [Console]発信番号登録時、有効性検査を強化しました。
- AS-IS:重複検査のみチェック
- TO-BE:重複検査 + 発信番号登録形式チェック [発信番号登録形式]
バグ修正
- [Console] MMSテンプレート登録時、タイトルを入力しなくても登録されるバグを修正しました。
- 現象:MMSテンプレート登録時、タイトルを入力しなくてもテンプレートが登録される
- 解決: MMSテンプレート登録時、タイトル空欄チェックロジックを追加
2016.11.24
機能改善/変更
- [Console]大量送信機能が改善されました。
- 置換機能改善:置換送信を行う場合、従来はテンプレートを選択した場合のみ置換機能が適用されましたが、テンプレートを選択せずにタイトルや本文に置換キーを入力した場合、置換されるように改善しました。
- テンプレートファイルのアップロードを改善: Excelなどの一部のエディタで編集履歴があるセルの場合、セルデータがない場合でも空の文字列データが含まれて保存される。入力範囲外の空の文字列の場合、テンプレートファイルのアップロード時に検証で無視するように変更
- 注意案内文言を追加: Excelなどの一部のエディタでCSVテンプレートファイルを作成する場合、Unicode情報が保存されず、文字化けする問題がある。テンプレートのダウンロードと送信予約時にこの問題に関する注意案内フレーズを表示。
バグ修正
- [Console]大量送信ページエラーを修正しました。
- イベントエラー修正:リクエストリストのヘッダをクリックした場合、「送信リクエストを選択した後に照会できます。」alertが表示されるエラーを修正
2016.10.20
機能改善/変更
- [Console]大量アップロード送信機能を改善しました。
- 大量アップロード送信CSV形式をサポート:大量アップロード送信時にExcelファイルだけでなく、CSVファイルでも送信できるように拡張(CSVテンプレート提供)
- 選択的対象者確認プロセス:既存大量アップロード送信時、対象者確認後に送信できたプロセスで、選択的に対象者を確認できるように改善
- 大量アップロード送信ファイルvalidation強化:大量アップロード送信時、ファイルに誤ったフォーマットの受信者番号を入力または不足しているデータがあるかどうかを確認する機能が追加
- 大量SMS送信タブ追加:大量アップロード送信時に対象者確認と送信進行状態を確認できる大量SMS送信タブが追加
- 参考:Notification > SMS > Getting Started > 大量アップロード送信
- [Console] SMSリクエスト別照会タブで結果理由セレクトウィンドウをグループ化しました。
- 参考:Notification > SMS > Getting Started > SMSリクエスト別照会
- [API] SMS送信API request body本文内容に空欄がある場合、送信失敗に変更されました。
- AS-IS:空欄の場合、Responseは成功ですが、実際に内容がないため未送信。照会時、メッセージ形式エラーと表示される
- TO-BE:空欄の場合、本文の内容がないという内容と一緒にレスポンス失敗
バグ修正
- [Console] FirefoxブラウザでSMS送信後の異常動作が修正されました。
- 現象:送信後、発信番号セレクトウィンドウで選択ができない、または、フィールドが初期化されない問題。
- 解決:送信後、フィールドを初期化して正常に動作するように修正
2016.09.29
機能改善/変更
- [Console] SMS Webページから送信する時、受信者番号入力欄に国コードが含まれた受信者番号で送信できるように修正しました。
- 参考:Notification > SMS > Getting Started > 一般SMS送信、一般LMS送信、MMS送信
バグ修正
- [API] SMS送信照会API response値のうちuserId項目に常にnull値がレスポンスするバグを修正しました。
- 現象:SMS送信照会API response値のうち、userId項目に常にnull値がレスポンスする現象。
- 解決:SMS送信照会API response値のうちuserId項目が正常なデータでレスポンス。
- [API]認証用SMS単一送信照会API response値のうちsendType項目に異常データでレスポンスするバグを修正しました。
- 現象:認証用SMS単一送信照会API response値のうちsendTypeがSMSタイプの0である問題。
- 解決:認証用SMS単一送信照会API response値のうちsendTypeが正常なデータ2でレスポンス。 (0:SMS、1:MMS、2:Auth)
2016.08.18
機能改善/変更
- [API]国コードを含む受信者番号入力フィールドを追加しました。
- 参考:Notification > SMS > Developer's Guide > [SMS送信、長文MMS送信、認証用SMS送信] API明細書(internationalRecipientNoフィールド追加)
バグ修正
- [Console] SMSテンプレートの使用有無の変更が正常にできない問題を修正しました。
- 現象:使用有無を使用/未使用に変更しても、再度テンプレート呼び出し時に正常に反映されない。
- 解決:使用有無フィールドが正常に保存され、公開されるように修正しました。
2016.08.04
バグ修正
- [API] SMS発信番号が携帯電話認証で登録された場合、MMS送信ができないバグを修正しました。
- 現象:携帯電話認証で保存される発信番号が国際番号形式(82-1x-xxxx-xxxx)で保存され、これによりMMS送信ができない問題がある。
- 解決:国際番号で保存されていた方式を韓国の携帯電話番号の形式(01x-xxxx-xxxx)に変更して保存されるように修正
- [API] countryCodeを空白で入力するとSMS送信ができないバグを修正しました。
- 現象:countryCodeに空の値(null, "")を送信すると、レスポンスは成功と表示されるが、正常に送信ができない現象
- 解決:countryCodeに空の値が渡される場合、国番号82がデフォルトで設定されるように修正。